コダックが2025年EcoVadisブロンズメダルを獲得:持続可能性への取り組みにおけるマイルストーン
コダックは、世界的に信頼される企業の持続可能性評価機関であるEcoVadisから、2025年のサステナビリティ評価に対してブロンズメダルを受賞しました。この評価により、コダックは昨年EcoVadisが評価した企業の上位35%にランクインしており、これは、持続可能な事業運営への取り組みが強化されていることを示す重要な成果です。
今回の2025年評価は、2024年の提出時より6ポイントのパーセンタイル上昇を示しており、環境、社会、倫理的責任の主要分野での進展を裏付けています。EcoVadisスコアカードは、次の4つの重要なカテゴリーで企業を評価します。
- 環境: 資源管理、排出削減、エネルギー効率
- 労働と人権:労働条件、従業員の健康と福祉
- 倫理: 汚職防止、透明性、企業誠実性
- 持続可能な調達: サプライヤーが倫理・環境基準を遵守しているか
この成果は、特に健康・安全・環境チームをはじめとする全チームの努力と献身の賜物です。
持続可能性の実践
コダックの持続可能性戦略は単なるチェックリストではなく、イノベーションと事業運営の中核をなすものです。当社の 2024 年サステナビリティ レポート One World, One Kodak では、以下の主要な成果を報告しています。
- 2016年以降、温室効果ガス排出量を56%削減 - 2025年目標の2倍以上
- 取水量を31%削減 - 25%の目標を前倒しで達成
- 世界中のコダックの拠点で、廃棄物の99%を埋立・焼却から転換
これらの成果は、当社の持続可能性への取り組みが実際に環境に与える影響を示し、環境目標に沿った革新への道を開いています。たとえば、KODAK SONORA プロセスフリープレートなどの環境に優しい製品は化学薬品や水の処理が不要になり、KODAK PROSPERプレスや水性インクは印刷におけるエネルギー消費と材料の無駄を削減します。
なぜ重要なのか
お客様はこれまで以上に、持続可能性における透明性と説明責任を求めています。EcoVadis 評価に参加することは、これらの期待に応えるだけでなく、信頼できる責任あるパートナーとしての当社の地位を強化することにもなります。
コダックのエグゼクティブチェアマン兼CEOであるジム・コンティネンザは、「持続可能性は当社の成長戦略の不可欠な部分であり、当社の企業価値を反映するものです」と述べています。
今後の展望
私たちはこの評価を誇りに思っていますが、ここで立ち止まることはありません。コダックは、より持続可能な未来に向けて革新を続けていきます。コダックにとって、持続可能性は単なる目標ではなく、私たちの存在そのものだからです。